【モデル裏話#2】マクドナルドCM出演の舞台裏|W杯中に放送された“僕の声入りCM”の話

mcdonalds2 モデル裏話

※前回のエピソードはこちら
👉【モデル裏話#1】韓国での初めての撮影|右も左も分からなかった僕の「モデル初日」の記録

「自分の声が乗るCMに出る」
モデルとして活動していても、なかなか得られない機会のひとつです。

今回は、FIFAワールドカップ2022の放映中に流れたマクドナルドのCMに出演したときの話。

オーディションの裏話や、ITZYとの間接共演、そして僕の大阪弁がまさかの障害に…?

モデル裏話シリーズ第2弾、ぜひ楽しんでください。

この記事を書いた人

ファッションモデル兼ブッカー
30歳で韓国に来てモデル活動を開始 。言葉も文化もわからない中でのスタート→今ではモデルが仕事に
モデル志望者のための相談・エージェンシー紹介やってます

TAKESHIをフォローする

オーディションは難航。追加のビデオ審査まで

このCM案件は、オーディション自体が長期戦でした。
マネージャーによると、なかなかキャストが決まらず、時間をかけて探していたそうです。

僕も一度対面オーディションを受けたあと、追加でビデオオーディションを提出。

最終的に選ばれたのは、僕ともう1人の女性モデルでした。

撮影当日、アメリカから来た制作クルーと対面

当日は、なんとアメリカからスタッフクルーが来韓。
国際的な現場に、一気に緊張感が高まります。

このCMは、僕のモデル人生で初めて「自分の声が使われるCM」

緊張とワクワクで、かなり高揚していたのを覚えています。

まさかの障害:大阪弁でのリテイク

mcdonalds

そんな中、問題がひとつ。

それは……僕の「大阪弁」。笑

台詞は「マクドナルドいく〜?」という一言だったのですが、
標準語で言うように何度も指示されるも、気づけばイントネーションが大阪弁に戻ってしまってリテイクに。

関西人あるあるですね。

撮影は5時間。プロデューサーも納得の仕上がり

CM自体の撮影は、約5時間のハーフスケジュール。

現場の雰囲気もよく、プロデューサーも満足されていたようで、ホッとしました。

CMという性質上、表情の細かい動きや、声のトーンまで気を使う現場でしたが、
無事に終えることができて、個人的にもとても印象に残った撮影でした。

ITZYとの“間接共演”が実現!

嬉しかったのが、K-POPグループ「ITZY」と同じ日に撮影現場にいたこと

僕の撮影のあと、彼女たちのシーンがあるとのことで、
通訳さんと「粘れば見られるかも?」なんて話していたのですが…。

プロデューサーの許可ももらい、同じ建物に残ることはできたものの、

結局見ることはできず…泣く泣く帰路に。

それでも、間接的に共演できたという事実だけでテンションは上がりました。笑

放映はまさかのアメリカ。でも誇らしい経験に

撮影後、CMは韓国国内や日本では流れなかったようで、
なんとアメリカで放送されていたとのこと。

自分の目で確認することはできなかったですが、

「世界のどこかで僕の声入りCMが流れていた」

と思うと、モデルとして一歩進めたような気がしました。

韓国でモデルを目指す方へ|個別相談を受け付けています

Samsung、Hyundai、IKEA、KPOP MVなど、韓国で数多くのモデル案件に出演。
現在も韓国でモデル活動を続けながら、モデル事務所でブッカーも担当しています。

「韓国でモデル活動をしてみたい」
「でも、年齢や経験に不安がある…」

そんな方に向けて、実績ある現役モデルがオンラインでの個別相談を受け付けています。
撮影現場のリアル、事務所に入っていない場合の動き方、SNS活用など、
僕の経験をもとに、あなたに合ったアドバイスをお届けします。

💬お気軽にご相談ください。
👉 モデル相談を予約する(RESERVA)


コメント

タイトルとURLをコピーしました